
後藤 一希
- 2021年7月4日
- 2 分
思い込みの危険性!?
みなさんこんにちは! I P Fトレーナーの後藤です! みなさんいかがお過ごしでしょうか?? 私は4月から子猫をお迎えして、毎日人の身体と猫の勉強をして過ごしています! 今回のブログは、子猫の話・・・ではなく、 意外と気づかない!?思い込みの危険性!! についてお話ししたいと思います! 私は一昨年から学生時代にお世話になったトレーナー養成専門学校の非常勤講師をしているのですが、この話は自分が学校の授業で生徒に質問された内容です。 その日は準備していた授業の内容を学校の生徒に教えているところでした。 いつも通りホワイトボードに大切なことを板書している時、ある生徒に質問を受けました。 「先生!性って字は跳ねるんですか??」 一瞬私は、 「??何のことだ??」 とおもいました、自分の書いている字を見返したところ、画像のように字を書いていました。 これは自分が字を書くときの癖で、本来跳ねないところを達筆っぽく跳ねて書いているものでした。 昔から私は、字をどう書いたらカッコ良く見えるか。というものを追求していて、その追求したものが仇になった瞬間でした。 「