

後藤一希
- 2016年9月15日
- 3 分
運動神経がいいって何?
今年の夏も、選手の合宿帯同で真っ黒に日焼けしている後藤が今回のブログをお送りします。 「○○さんは運動神経いいよねー!」 よくこんな言葉を聞きませんか?? 今回は運動神経がいいとはどういうことなのかをお話していきます。 私の思う、運動神経がいい人とは、、、 「自分の思い通りに身体を動かすことのできる人」です。 そんなの知ってるよー!!! って思ったアナタ!! この言葉を理論的に解説していきます。 まず、身体を思い通りに動かすには2つ条件があります。 1. 巧緻性能力が高い 2. 脱力をすることが出来る この2つの条件をクリアしていると、一般的に運動神経がよいと言われている人が多いと感じます。 巧緻性能力が高い この巧緻性という言葉もだいぶ大雑把な言葉になってしまうのですが、 巧緻性というのは、字のごとく身体を巧み(器用)に動かすことが出来るか。 ということです。 針の穴に糸を通せるか通せないかも巧緻性ですし、 あの有名な映画「E.T.」で、お互いの人差し指を付けるシーンもお互い巧緻性能力が高くないと外してしまいます。 もしかしたらあの名シーンも無