

田中元大
- 2016年11月11日
- 3 分
常識とは、18才までに得た偏見のコレクションである
みなさん、こんにちは! 気温が安定しない、服装に困る日々が続いておりますが、体調はいかがでしょうか? 体調が悪いのに野球や筋トレをして、かれこれ2週間も風邪を堪能しているトレーナーの田中です。 今回は、「今まではそう言われていたのだけれど、 今では否定気味な意見が多い、または完全に覆っている話 」をいくつか紹介したいと思います。 例えば。 皆さんはRICE処置をご存じでしょうか。 RICE処置とは ・Rest(安静) ・Icing(冷却) ・Compression(圧迫) ・Elevation(挙上) の4つの頭文字を取ったもので、運動などでケガをした場合はこれらの処置が適切に行われていると完治が早くなり、ケガの治りが早くなる。とされていました。 事実、高校生の保健体育の授業や、ボーイスカウトの救急訓練でもそう習った記憶があります。 しかし、僕が大学に進学し、大学での講義を受けていた時に教授がこんな話をしました。 今年の初めにRICE処置を提唱したゲイブ・ミルキン医師が「みんな、僕の提唱したRICE処置をちゃんとやってくれているみたいだけど、もし