

清水 忍
- 2015年12月30日
- 1 分
年末のご挨拶
清水です。 2015年のトレーニングセッションは、本日をもちまして完了させて頂きました。 パーソナルトレーニングジムIPFとして7月にオープン以来、たくさんの皆さまにお越しいただきました。ありがとうございました。 腰痛・膝痛・肩痛の改善の方、メタボ改善、現役トレーナーのブラッシュアップトレーニング、プロ野球・Jリーグ選手のパフォーマンスアップ、ボディメイクなど、色々な目的の皆さまにお越しいただけた事に感謝いたします。 2016年は、更に多くの目的の皆さまにご満足いただけるよう、スタッフ一同更に精進して参ります。 皆さまにお会いできる事を楽しみにしております。 来年も皆さまにとって良い年でありますよう願っております。 本年はありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 IPF代表 清水忍


佐藤 基貴
- 2015年12月14日
- 2 分
山はいいねぇ!
IPFトレーナーの佐藤基貴です。 今回はトレーナー業以外、いわゆる趣味について書いてみます。 私の趣味は山登りです!! 高尾山のような低山から日本アルプスのような難易度の高い3000m級の山、 岩登り、雪山、とオールラウンドに楽しんでおります。 (八ヶ岳です。僕が小さくて誰だか分かりませんが。。。) なぜ山に登るのか!? そこに山があるから!! というのは有名な登山家の言った言葉です。 山に登るって最高に気持ちがいいのです!どんなメリットがあるかというと、 ・最高の景色を味わえる 高い山なら雲の上に出ることもあるのです!これは写真やTVで見るものでは ありませんよ。実際に体験するものです! あ~素晴らしすぎて涙が出てきます。 夜は満点の星空、朝は日の出、おいしい空気、もう最高なんです!! (この富士山の朝日をみなさんに見てもらいたい・・・) ・山頂という目標があるため結果として歩く時間が長くなる 家の周りを5時間散歩する。どうですか? 「えぇぇぇぇ5時間なんて長すぎだよ~」 という声が聞こえてきそうですね。 しかし、山は山頂まで歩くとなると5時間


後藤一希
- 2015年12月2日
- 2 分
~自己紹介~ IPFトレーナー 後藤一希
こんにちは。IPFトレーナーの後藤一希(かずき)です。 今回は私の自己紹介です!! 1991年生まれの24歳です。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが、 平成生まれ です(笑) 小学1年生の頃、友人が少年野球チームに所属していたのをキッカケに野球を始めた ことがトレーナーを目指す第一歩でした。 プロ野球選手になりたい!! と当時は思いながら野球を行っていました。 しかし、年を重ねていくごとにプロの壁の現実を知り、簡単になれるものではないと 気づき、断念しました。(近年、プロ野球選手の近くでトレーニングを担当させて頂 き、改めて痛感してます・・・)。 その後は夢もなく、ただただ野球をやっていたのですが、 ある日のこと、運命の一瞬が訪れました。 何の気なく、ちらっと親戚の叔父さんに 「スポーツに関わる仕事がしたい!」 と相談した時、運命の一言を言われました 『トレーナーを目指してみたら?』 その一言を言われたとき、 野球選手にはなれないけど選手の役に立つことが出来るかもしれない!! そう思ってトレーナーを目指すことになりました。 高校卒業後、横浜